
家業塾が中日新聞に掲載されました

300か所以上の漁港から産直仕入し、2400店以上の飲食店と取引した「魚のprofessional」が直接指導します
産直魚の販売で10億/年、工場でのマイナー魚加工は600トン/年を超える…圧倒的実績
そしてそれらをたった1人の営業力で超効率販売を実践してきました
名:内閣府6次産業化WGなどなど、政府有識者に選出
実:未利用魚・低利用魚の活用で業界平均収益率の200倍レベルで儲けてきた
ともに水産6次産業化の第1人者が「ズバッと助言」
あなたを儲けさせます!
圧倒的成功事例を作り上げたノウハウを
水産業界の発展のために広げたいと…コンサル指導を本格的に行い始めました。
支援対象は
漁業協同組合・産地市場仲買人・水産加工業者・産地直送小売店・道の駅
大卸(荷受)・消費地市場仲買人・卸問屋
量販店(スーパー)鮮魚部門・寿司総菜部門
断言します
ほとんどの漁協も、水産加工業者も…残念ながら今までの考え方やアクションでは破綻します
経営の考え方が圧倒的に不足しています!
コロナをはじめ時代の変化…水産物の流通や価格は今後どうなっていくか、何をすべきなのか?
恒常的低価格から脱却するにはどうしたらよいか
どういう仕組みにして、何をどうしなきゃ利益が出ないのか
実際にこの厳しい水産の世界で、起業し、
未利用・低利用魚の需要を作り出し、量販し、そして、儲けてきた経営者の「目からウロコ」の考え方
貴社・貴漁協の現状に合わせて徹底支援します
6次産業化支援プラン 個別プランのため「別途見積もり」させて頂きます
※基本的には関わる時間によって見積金額が変わるイメージとご理解ください
価格のイメージの実績例は…
漁協販売担当理事の業務支援 5~20万/月
漁業者向け講演 20万/回 宿泊費交通品別途 ※予算や講演内容で調整も検討します
水産加工会社の総合的指導 15~30万/月(1年間または2年間契約のみ設定)
※契約スタイルは「家業メインプラン」に準じますが、水産に関するノウハウを全力で開示して指導に当たります
ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。
300か所以上の漁港から産直仕入し、2400店以上の飲食店と取引した「魚のprofessional」が断言します
ほとんどの飲食オーナーは経営者としての考え方が不足しています!
コロナをはじめ時代の変化…食材の流通や価格は今後どうなっていくか、何をすべきなのか?
勝てる業態を作るためにはどう考えればいいのか
どういう仕組みにして、何をどうしなきゃ利益が出ないのか
メニュー改善助言(特に魚メニュー)・インパクト重視・原価改善・省力化
全国の飲食店のほとんどは利益が出ていません。だからどんどん潰れていきます。
そんな周りの飲食店と同じようなことをしても…同じように儲からないに決まってますw
無駄な努力を重ね、資金を無駄に浪費して、倒産まっしぐらじゃないですか?
飲食オーナーが驚く、儲けてきた経営者の「目からウロコ」の考え方
貴社の現状に合わせてオーナーに助言します
食材(水産)選びの仕方、メニューアイデア…
水産庁・内閣府の6次産業化のアドバイザーを務める「魚のプロ」が
貴社の店長・料理担当・ホールスタッフと「貴社名&prosper」で公式LINEグループを作って直接繋がり…
現場担当者のあらゆる魚の悩み・疑問を即答解決します
<得意テーマ 例>
①外食企業の経営方針の方向性助言、時代の変化を見据えての業態開発提案
5~20店舗体制(アーリーチェーン)の仕入れ体制など業務効率化支援・セントラルキッチン開発の採算性検討
バラバラ他業態展開はもうやめてください、ヤバいです
②回転寿司の魅力UP改革
希少(オタカラ)魚活用による競合店との差別化・原価低減・資源活用PR
日本のあらゆる魚の手早い刺身処理のコツ・メニュー活用法などを指南します
飲食店支援プラン 個別プランのため「別途見積もり」させて頂きます
※基本的には関わる時間によって見積金額が変わるイメージとご理解ください
価格のイメージの実績例は…
業態開発支援 (アイデア提供程度)15万/業態、(メニュー助言程度)30万/業態、
仕入れ改善など総合的継続支援 15~30万/月(1年契約のみ設定)
ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。
起業の成功にははっきりとしたコツがあります。
あなたの「好きを仕事に!」…を応援したいですが、好きだけではムリです。
どんなビジネスにおいても大切なのは「初めの一歩」
そのベクトルを間違わないようにアドバイスします。
間違えてしまうと修正は大変!手間・時間やコストばかり増えて力と資金が尽きます。
ほとんどの起業家はこれにハマって自爆です。競合との戦いとか以前の問題w
「70%以上の起業家たちがハマるダメ戦略」を避けるのがめちゃくちゃ重要です。
そこをクリアすれば、あとはやり始めてからの改善で軌道に乗せられます。
そんなダメ戦略を回避し、あなたが勝てる起業、そしてあなたの大切な人にいずれ引き継ぎたいと思えるような…
いわば新しい「家業」の育成を支援します
あなたのビジネスモデルの成功可能性確立を確実に高めます。
というか、失敗をさせないように導かせてください。
痛々しい事例もいっぱい見てきましたから…
費用対効果は数百倍になる・・・なんてザラです
起業前ビジネスプラン相談 1回 10,000円/1.5h
WEB対応も可能ですが、初回は面談をお勧めします
起業後サポートは50,000~100,000円/月(支援内容次第)
ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。
どんな方向性で改革をすべきか
あなたの家業について外部のプロとおおいに議論し、戦術・戦略をあなたの家業に合わせて短期提案します。
実働というよりは助言メインプランです。
「この先20年勝てる」・そして「ご子息に誇りをもって継がせららる」と思える変革を起こしましょう!
事業承継に向けてどう準備したらよいか
新規事業の選定・チャレンジについて
など具体的なテーマを持ってのご相談もこのプランになります。
このプランに取り組むことで、おおいに塾長の能力を査定してください
ズバッと集中助言プラン 150,000円/1社
約2週間のやり取りののちに提案をまとめ、面談します。
※遠隔地の場合はWEBでご対応させて頂く場合もあります。
※グループ企業数社でのご希望の場合割引させて頂いたケースもございます。気軽にご相談ください。
ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。
社長・後継者さんとの議論を通して「改善すべき点」と「発展のために打つべき手」についてピックアップしていきます。
それらの中から優先順位を決め、STEPを設定し、無理なく段階的に改善していきます。
多くの場合はいくつかの改善テーマを並行して進めます。
そして経営会議や販売会議などには必要に応じて参加させていただいています。
後継者が決まっている場合には、塾長とともにメインの担当として家業塾の取り組みを進めることで
「経営者としての考え方」
を鍛え上げていきます。
特に親子だと…なかなか上手く伝えにくいものですね。
後継者教育の支援は家業塾を始めるに至った最初の経緯でもあり、
長く取り組んできていますので、得意分野の一つです。
このプランに取り組むことで、あなたの家業の運命は確実に好転します!
塾長のノウハウとアイデアと改善力…ぜひ活かしてください!
その機能と能力を使い倒してください!
家業塾メインプラン 個別プランのため「別途見積もり」させて頂きます
価格のイメージはこちらをご参照ください→最新の見積もり事例
※1年間または2年間契約のプランになります。1年契約の場合、継続いただく場合「2年目は再度お見積り」となります。
ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。
①家業塾 塾長にLINE・メール・WEB面談などで相談
どんなサポートを希望するか
費用見積りとか狙える効果とかを話し合って方向性を考えてみる
②商工会議所にサポート依頼
使える補助金無いかな?…補助金の活用可能性検討
③補助金があれば、申請支援
自分じゃ書けないかも?でも大丈夫
各地の商工会議所の職員(会議所によっては提携中小企業診断士の無料相談など)
④補助金GET
ここまで完全無料
⑤家業塾で経営改善実施
⑥実施報告書作成支援
内容記述は家業塾でサポート・事務部分は商工会議所でサポート
①新事業提案
②可能性検討
③事業骨子案作成(コンセプト・業界背景)
④プロジェクトチーム発足・メンバー選定
⑤実行・助言(または陣頭指揮)
※大幅負担増の時は別途有償契約の場合もあります
・視野が広い (雇用形態、情報の価値、今後の社会の在り方など)
これまで加工屋同士だと、どこそこがああでこうでや、水揚げがどうでこうでなど業界内についてのみ注視。
→いままで自分には関係ないと思っていたことが大切だと気付かせてくれる。ものの見方が変わる。自分の専門分野のみに特化することが、良い経営者ではない。
・自身の成功に基づいている
現役の同業社長ということで、コンサル専業よりも信頼がおける。話が入ってきやすい。問題点を共有しやすい。
→圧倒的な知識量+経験でどんなことでも意見をもらえる。また説得力がある。
・自信を与えてくれる
肯定と否定のバランス感覚が大変優れている。
→押し付けではなく、こちらの考え方も受け入れてくれ、良いことには賛同し自信を与えてくれる。
以上が自分が特に感じた三点です。しいて改善点(というほどでもないが)をあげるとするならば、多くのライングループや顧客数の明示は信頼を得るためのツールにはなるとは思いますが、何百分の一と感じてしまう方もいるかもしれません。そちら側からは数ある受講生の一人でも、こちら側からは唯一無二の師であることを忘れずに頑張ってください。成功を期待しています。
初めて鈴木さんと出会ったのは10数年前。
まだプロスパーという会社も何も知りませんでしたが、圧倒的な眼力と迫力で強く印象に残りました。産直の店舗にお邪魔できる機会があり、そこで会社の取り組みや商品の買い付け方法等の説明を聞き衝撃を受けました。私の中の魚屋の常識がひっくり返る感覚でした。当時雑魚とされていた深海魚をメインにした売り場。商品情報、調理方法等を徹底的にPRする。
そのノウハウを惜しげもなく私に説明してくれる内容が半端じゃない。あまりの衝撃と嬉しさで帰りの車で胸の高鳴りが収まらず、メモ用紙に書き殴ったことを今でも覚えています。
それから定期的に、物事の考え方や捉え方。私の相談に乗ってもらいました。超多忙で睡眠不足で目は真っ赤。鳴りやまない携帯電話。それでも何時間でも膝を突き合わせ相談に付き合ってくれる事に本当に助けられました。
独立する際は、背中を押すとは本当にこの事を言うのではないかというくらいでした。家族や親、兄弟への配慮、その後の仕事面でのフォロー。不安な事を全て取り払った状態でのスタート。悩む隙間も与えられないくらいですかね 笑
それから、水産加工場での勤務、飲食店への同行営業、名古屋ドーム、三越での物販のイベント販売、産地開拓、商品開発、直営飲食店立ち上げのサポート、飲食店での接客教育。書きながらこんなに色々やらせてもらっているのかと改めて感謝し直しました 笑
たくさんの挑戦と成功と失敗を実際に体験できた事は、私の財産です。そして、それを続けていくことの重要性を教えてもらいました。
今この文章を読んでいる方は、何か悩んでいたり、変化を望んでいるのではないでしょうか?
こんな私でも鈴木さんと出会い、学ぶ事で変われた気がします。
私の言葉で誰かの背中を押すことができますように……
鈴木君とは会社の元同期で、もう25年のお付き合いになります。
最初の印象はちょっと派手なひとという感じでしたが、
一貫して仕事がデキて、仲間思い、真面目というのは変わりません。
ちょっと派手な感じも変わりませんが。
とても頭の良い人なので、悩みを相談すると必ずこたえが見つかるのですが、
すごいと思うのはそれが彼自身の考えだけではなくて、
その人の家族関係や、どんな価値観の中で育ったのかなどを含めて、総合的にその人にとって一番良いこたえに導いてくれるところです。
今も昔も変わらない、彼の仲間思いなところ、ひとへの思いやり、いままでいろんな場面で感じています。
よくがんばってくれているベトナム人の社員へのご褒美旅行。
睡眠時間も全然足りない多忙な中、自ら彼女らを連れて、東京観光を引率して、ディズニーランドへの送迎、その間は仕事…!
そんな彼を見ていると心が洗われるような気持ちになり、自分もがんばらないと…!と思わせられます。
仕事に対する並々ならぬ真剣さ、情熱、的確なアドバイス、周りのひとへの深い思いやり、そして常に新しいことを取り込んで進化するひと、それが鈴木君です。
高い学費を払って中途半端な大学に行っても、だれもが通えば取れる資格を取っても無駄になる時代です。
むしろわざわざ大金を払って、大切な時間を無駄に過ごしてしまうことになります。
同じ資格を持つ代替え人材が溢れる資格を取ることは「あなたはあなたでなくてもいい存在に自ら好んでなること」になってしまいます。
今までの時代の考え方を捨て、新しい考え方で生きなければ…一度落ちこぼれたら2度とあなたは、いやあなたの子孫も這い上がれなくなる時代です。
不確定な時代、「自分のスキルを高め成功者となるための学び」をできる限り多くの人が選択すべき時代だと思い、この制度を全国に先駆けてスタートしました。
誤解をされたくないので最後に言いますが、全員を採用することはありません。たとえ会社からの給料は0円でも、会社の足手まといにしかならない人が世の中にはかなり多く居ますから…
基礎力のないそういう人を成功者になるように教育することは非常な労力を必要とし、当社にとって大きなコストに繋がります。
そういう方には研修費を支払っていただいたとしても受け入れることはありません。
改善のステップ例:飲食店 | |
STEP.1 | 食べログ・ぐるなびページをみて発信状況の現状把握 客層・客単価・お店の格・仕入れの現状・調理技術レベル |
STEP.2 | やりたい改革の方向性のヒアリングと検討(戦略) どんなメニューを作りたいか・作っていくべきなのか(戦術) |
STEP.3 | 日々改善に取組み、進捗・パッと相談したいこと全てをLINEグループでやり取り |
© 2023 家業塾