Slide
日々の実務に追われ…なかなか変化のための手を打ちきれずに来てしまった。
でもそのままじゃ良くないのはわかっている。
Slide
そんな経営者・後継者さんに塾長自らが寄り沿い、
「時代に合わせたアップデート」するための背中を押します。
Slide
全ては無理のないよう会社の現状に合わせたオリジナルプログラムです。
Slide
このご縁を活かし、「この先20年続く強い家業」にしようじゃないですか!
Topics

ニュース

お得情報!

講演会にお越しいただいた方へ…

2023年04月~
西尾商工会議所のエキスパート相談員の紹介動画が完成しました

なかなかかっこいい動画です。ぜひご覧ください。

「家業塾のコンサル」は

競合に秀でて戦える経営者であるための

効果抜群の自己投資です!

「数倍の費用対効果」

「明るい未来への期待感」

を確実に提供しています

重要なお知らせ

顧問先様企業急増に伴い、サービスの低下を避けるために、新規のご契約をしばらくの間、御辞退させて頂いておりました。
身勝手にもたいへんお待たせ致しましたが、
しっかりとした体制が整いましたので、
新規のご契約受付を再開いたしました。

過去の商工会議所主催の
講演後の聴講者アンケート結果
満足以上の評価98%
さらに、そのうち大満足評価が92%

講演依頼をご検討の方へ

下記リンクからご連絡いただければ
・講演のご依頼
・参考となるロング動画視聴のご案内
が可能です。

※台湾やベトナムでのコンサル活動を予定しておりますので北京語の字幕が入っています。ご了承ください。

ポイント

無料参加できるオンライン勉強会を
開催し始めました
気楽に参加して、コツコツ学びましょう!

\まずはこちらをチェック/

外野の夜明け出演社長から学ぶ!

Slide

1.家業塾は…投資です

「儲かる家業」を絶対に作るぞ…と心に誓い、歴史ある中小企業研究会を目指して早稲田大学に進学。以降 約30年にわたり、1000人以上の社長から「成功する考え方」のエッセンスを学び、自社の経営でも時代に変化を先取りした戦略を躊躇なく実践。

どんな会社が儲かって、どんな改善をどんな優先順位でどう進めればいいのか…
豊富な経験の賜物として…直感的に判断できます


経営に関わるあらゆることを学ぶのはこの上ない「楽しみ」ですw
得意分野は経営学・管理会計学のリスク分散理論
行動心理学・大脳生理学など
この知識をあなたの家業の経営にも効率的に利用してください。
Slide

2.ネット社会がもたらした「超2極化時代」

まだまだ「お金を払ってまで…コンサルを頼むほどじゃ…」とか
「ネットで情報は得られるし…」という経営者も多い時代でしょう。
今までは「街でそこそこ」ならやってこれましたが、インターネットの時代では、今までとは違う広域の戦いを迫られます。
「広域で1番の企業が総取り」して、あとは消えていく時代です。
つまり「ごく一部の超勝ち組」と「ひもじい経営のその他9割」「超2極化の時代」です。
「納得できる結果を出す」には今までのやり方では確実に衰退します。

価値ある情報を得る情報源にいち早く気づき、コスパに注視しながら先行投資することは現代の経営で最も重要な経営アクションの一つです。

「無料情報・無料SNS発信で大丈夫」と考えが至らないライバルたちが思い込んでいるうちがチャンスですw
Slide

3.現役の大成功社長のノウハウを
完全オーダーメイドであなたの家業に導入できる

「あなたの家業に必要な改革」をpickup
それを会社の現状に合わせて、しっかり優先順位を決め、無理なく改善していきます。
多角経営でメチャクチャ儲けてきた「アイデアが浮かんで浮かんでしょうがない」という現役経営者の塾長ならではの「目からウロコのノウハウ」
そんな集大成のようなノウハウを活かした個別カリキュラムを作って、支援するからこそ圧倒的に価値があり、結果が出る!
それが「家業塾」です
Slide

4.差別化戦略におけるノウハウと指導力は、まさに圧倒的!

差別化は意識しているつもりだけど…でも、ほとんどの企業は全くそれが見込み顧客に認知されるレベルに至っていません。
だから安易に価格訴求に逃げる。
それは「私は能力がないから価格で気を惹くしかないです」と発信しているようなもの。
過剰なサービス・安売合戦…大企業にしか勝ち目がない「疲弊するばかりの戦い」はもうやめませんか?
Slide

5.強い会社=「変化できる会社」であること

あなたの家業が培ってきた「○○らしい強み」を活かし、
時代に合わせて変化していく…
支援先の多くを占めるのはイケイケのベンチャー企業
そして…創業50年以上の街中の老舗「家業」オーナー
個人商店も多いです。

長く継続している老舗企業は時代の変化とともに…新しいことに感性で反応して、エイッと飛び込んでいるんです。
新しい商品、新しい商売のやり方…時には商売自体を変える勇気を発揮し、その結果…時代の変化を乗り越え、長く生き残ってきているのです!

不確定な時代…生き残り、繁栄を続けられる家業であるためには「飛び込む行動力」と「柔軟性」が必要です
Slide

6.結果を出したいなら最短距離で学ぶべき、人生の時間は有限です

あなたは今のまま…
「本当は納得がいかない自分の収入」に甘んじていて良いですか?
「命」と「人生の楽しいこと」と引き換えに必死で働き続けたいですか?
「子供に継がせたいと思えない事業」と格闘し続けたいですか?

それも今まで以上の「超2極化の時代」…今までのやり方で勝てていなければ、今後も勝てません。ますます厳しくなります。

企業は「経営者次第」です。
環境がどうであれ、必ず利益を出している経営者はいます。

「成功の仕方は成功者が知っているのですから、成功者に活きたノウハウを学ぶのが最短距離です。自分で大回りして探しているなんて…とても無駄です。
previous arrow
next arrow
Slide

1.家業塾は…投資です

「儲かる家業」を絶対に作るぞ…と心に誓い、歴史ある中小企業研究会を目指して早稲田大学に進学。以降 約30年にわたり、1000人以上の社長から「成功する考え方」のエッセンスを学び、自社の経営でも時代に変化を先取りした戦略を躊躇なく実践。

どんな会社が儲かって、どんな改善をどんな優先順位でどう進めればいいのか…
豊富な経験の賜物として…直感的に判断できます


経営に関わるあらゆることを学ぶのはこの上ない「楽しみ」ですw
得意分野は経営学・管理会計学のリスク分散理論
行動心理学・大脳生理学など
この知識をあなたの家業の経営にも効率的に利用してください。
Slide

2.ネット社会がもたらした「超2極化時代」

まだまだ「お金を払ってまで…コンサルを頼むほどじゃ…」とか
「ネットで情報は得られるし…」という経営者も多い時代でしょう。
今までは「街でそこそこ」ならやってこれましたが、インターネットの時代では、今までとは違う広域の戦いを迫られます。
「広域で1番の企業が総取り」して、あとは消えていく時代です。
つまり「ごく一部の超勝ち組」と「ひもじい経営のその他9割」「超2極化の時代」です。
「納得できる結果を出す」には今までのやり方では確実に衰退します。

価値ある情報を得る情報源にいち早く気づき、コスパに注視しながら先行投資することは現代の経営で最も重要な経営アクションの一つです。

「無料情報・無料SNS発信で大丈夫」と考えが至らないライバルたちが思い込んでいるうちがチャンスですw
Slide

3.現役の大成功社長のノウハウを完全オーダーメイドであなたの家業に導入できる

「あなたの家業に必要な改革」をpickup
それを会社の現状に合わせて、しっかり優先順位を決め、無理なく改善していきます。
多角経営でメチャクチャ儲けてきた「アイデアが浮かんで浮かんでしょうがない」という現役経営者の塾長ならではの「目からウロコのノウハウ」
そんな集大成のようなノウハウを活かした個別カリキュラムを作って、支援するからこそ圧倒的に価値があり、結果が出る!
それが「家業塾」です
Slide

4.差別化戦略におけるノウハウと指導力は、まさに圧倒的!

差別化は意識しているつもりだけど…でも、ほとんどの企業は全くそれが見込み顧客に認知されるレベルに至っていません。
だから安易に価格訴求に逃げる。
それは「私は能力がないから価格で気を惹くしかないです」と発信しているようなもの。
過剰なサービス・安売合戦…大企業にしか勝ち目がない「疲弊するばかりの戦い」はもうやめませんか?
Slide

5.強い会社=「変化できる会社」であること

あなたの家業が培ってきた「○○らしい強み」を活かし、
時代に合わせて変化していく…
支援先の多くを占めるのはイケイケのベンチャー企業
そして…創業50年以上の街中の老舗「家業」オーナー
個人商店も多いです。

長く継続している老舗企業は時代の変化とともに…新しいことに感性で反応して、エイッと飛び込んでいるんです。
新しい商品、新しい商売のやり方…時には商売自体を変える勇気を発揮し、その結果…時代の変化を乗り越え、長く生き残ってきているのです!

不確定な時代…生き残り、繁栄を続けられる家業であるためには「飛び込む行動力」と「柔軟性」が必要です
Slide

6.結果を出したいなら最短距離で学ぶべき、人生の時間は有限です

あなたは今のまま…
「本当は納得がいかない自分の収入」に甘んじていて良いですか?
「命」と「人生の楽しいこと」と引き換えに必死で働き続けたいですか?
「子供に継がせたいと思えない事業」と格闘し続けたいですか?

それも今まで以上の「超2極化の時代」…今までのやり方で勝てていなければ、今後も勝てません。ますます厳しくなります。

企業は「経営者次第」です。
環境がどうであれ、必ず利益を出している経営者はいます。

「成功の仕方は成功者が知っているのですから、成功者に活きたノウハウを学ぶのが最短距離です。自分で大回りして探しているなんて…とても無駄です。
previous arrow
next arrow

私たちの強み 6つのポイント

なぜ儲けを出せるのか

1.他のコンサルとの違い

①圧倒的に儲けてきた経営者の指導だからこそ
支援先が「儲けること」に絶対にこだわります

口先ばかりで実際の経営経験がない資格だけの診断士や公務員的指導機関とは違います。
何が儲けにつながり、何がその邪魔をするのか
莫大な経験を経て…ハッキリと感じることができます
塾長はよく「お金の匂いがする…」と表現したりします。
もちろん絶対ではないです。
ただ、どんなビジネスも「買うのを決めるのは人」
あくまで誰かの役に立ってはじめてその対価を得ることができます。不当な商売でなければ、収益は「どれだけ役に立てたか」の成績表のようなものです。
そして関わる人がみんなハッピーになるWin‐Win‐Winを整えることを徹底的に意識します。それさえできれば、そのビジネスは3者の相互協力で長く続きます。

②重要なのはアクションを起こすこと

「動画を見て勉強してる」という人がいますが、アクションを起こせなければ「勉強している風」なだけで自己満足でしかありません。それでは結果に結びつかないで終わってしまいます。
当たり前ですが経営も同じです。
計画ばかりしていてもやってみなければ分かりません。
それどころか計画を練りすぎると…「器の小さな計画」になりがちです。この意味わかりますか…
そうなると向こう見ずでチャレンジングな若手ベンチャー経営者に市場を奪われてしまうんです。
時に大胆に!…経営者は若々しくチャレンジを。それができなくなった時は、大事な会社のために引退しなきゃイケないときかもしれませんよ。

③難しい理論とか…学ぶ場所ではありません

ただ社長ががむしゃらに現場を回したりしても限界があります。
社長が倒れたら…どうしますか
頭を使って、仕組化していくとグッと楽に経営できますよ。
そして、今までより全然儲かります。
あらかじめ擦り合わせた改善案を実行しやすく行動のステップを細分化していきます。それにハッキリと優先順位をつけて実行していきます。改善を実行するのが社長さんでも従業員さんでも、誰にもわかりやすく「こうするとイイですよ」という助言としてお伝えします。
裏付けの理論を知りたいタイプの経営者の方には理論をお伝えすることもあります。

④IT活用で大幅に金額的負担を低減
個人事業主さんも「経営のプロの直接指導」が受けられる!

2012年ごろからLINEをはじめ、徐々にZOOMや各種アプリなどWEB環境をどんどん活用、そしてコロナでそれが加速
コロナ前の「常に訪問して行う指導スタイル」に比べ、グッと割安に提供できるようになりました。

⑤現役家業経営者だからあなたの「事業へのこだわり」を尊重できます

あなたの想いが共有できる現役家業経営者だからあなたの「事業へのこだわり」を尊重できます。そのうえでイイ方向に導きます。​
理論だけの大学教授じゃビジネスは絶対に成功できません。
中小企業診断士なら「経営が分かっている」と信じてしまうなんてナンセンスです。その程度の勉強で得た知識は経営においては「幼稚園児の一般常識」のようなもの…​

⑥忖度せず「ズバッと指摘し、解決アイディアをすぐ助言」

とにかく顧問先の業績UPに繋がる「指摘すべきコト」は忖度なくお伝えします。事業規模や社歴が長くなり、経営者として格が上がってくると…周りは率直な意見を言ってくれなくなります。そんな地元の名士になってしまったあなたにも「ズバッ」と進言します。
理論だけの頭でっかちコンサルではなく、ガッチリ儲けてきた現役経営者だからこそ、「すぐ動ける、具体的なアクション」を助言をします。
実際、時代の1歩2歩先行く経営改革で塾長が近年何を実行して、次に何をしようとしているか…直接聞いて下さい。
​ 「そんなことを予測して、もうそこまで手を打っているの?」とビックリすると思いますよ。

⑦社長力を2倍にするようなものです!
見えている悩みだけでなく、気になる将来の不安要素に手を打ちましょう!​

「経営者は孤独」と言われます。そしてタイプも色々。
人望には自信があるけど、理論や勉強は苦手。
営業はガンガンこなすけど、従業員に教えるのはうまくいかない。
会計処理とか、からっきしダメ…
皆さんそれぞれ色々な弱点持っていて、経営者だからと言っても判断に迷ったりします。
そんな人間らしい経営者さんの
ちょっとした相談や決断の迷い…あらゆることに相談にのります。

あなたの会社の優秀な幹部より、実際に実績を上げてきた経営のプロが…
多くのプランでは新入社員より低コストで…
あなたの会社に時代に合わせた変化と経営実績をもたらします。

中小企業だからこそ…
コンサルと組んで「プロの経営」を入れる
のが大きな効果に繋がるんです

従業員ゼロの個人依頼主が増え、すごい実績を上げます…そんな時代です

でも今の時代は
コンサルタントは守備範囲・得意分野・性質
で選んで活用すればいいんです​!​

そもそも、子供は学習塾に通わせるのに、
自分はコンサルで指導を受けて
「経営者として成績を伸ばすための自己投資」
をしないなんて…おかしいですよね

「コンサルタントの比較表」はこちら

コンサル対象

2.施策と効果

あなたの家業の状況に合わせて
カスタムしたプログラムだから効果が上がります!

以下の効果は全ての顧客に対して提供できます
これってすごいことじゃないですか?

「差別化の徹底」

業界の常識にとらわれないニッチで効果的な戦略の着眼提案
ウチから買うべき理由…を明確に顧客に伝えます

「競合の一歩先行く 攻めの営業」

PRO SPAR=売ることのprofessional
を掲げ 営業1人で10億売ってきた実績で…販売改善・利益を生む戦略をたて、
それをステップ化し、優先順に無理なく遂行できるように指導します
実践の経営と実績に基づくものだから信頼感が違います

「顧客目線の商品・サービス開発」

並外れた「目からウロコ」の発想力で
自社工場で1000商品以上を開発、6次産業化商品の開発指導をしてきた圧倒的な商品開発実績と
まさに「誰も売れなかったものを売りまくってってきた」販売の仕組み・サービス開発力
全ての根底には「徹底した顧客目線」が重要でした。

「適度なIT導入で生産性を上げる」

現場と向き合いながら、無理なくITを導入し、ごく少人数体制で多品種製造を管理してきました
業務管理・効率改善でのたくさんの実践経験と解決法は
あなたの家業でもそのまま活かせることがたくさんあるハズです
特に小規模の製造業や製造小売業では効果テキメン

「時代に合わせる変化」

社内外で変革をすすめてきた実力を発揮します 変化を必要以上に怖がり、受け入れられない中小企業では…
人員の高齢化は進むでしょう・1人当たりの生産性は低いままでしょう・儲からないから給料も上げられないでしょう
たとえ、従業員を大切に思っていたとしても…何もしてあげられなくなっていることでしょう
創業50年以上の改革が必要な老舗に効果テキメンです!

「単独で伸びることを考えず、仲間と組む」

なんでも自社で抱えて「事業規模を大きくするのが良い」という時代は終わりました
組める仲間を見つけ、時に力を借り、共に育ち…「Win‐Win‐Winをどう作るか」が大切です

「後継者の器を育てる」

後継者の実戦経験を積ませる教育として最強の評価を得ています
一番重視しているのは「考え方」
何をどう考えて、どう手を打つのが最適な意思決定か
寄り添って教育します。
親子だとなかなか上手く教えられないものですよね…w

「しがらみと固定概念を捨てる」

業界外の成功者の目線で悪習を絶つ
自社内では分からない…あなたの会社の非効率・非常識・無駄なこだわりを払拭

「6次産業化・地域活性化」なら…圧倒的実績

農林水産省はじめ行政の有識者職・講演・産地指導の圧倒的な実績を持つ第一人者です。
食の6次産業化プロデューサー レベル5以上の認定を持つ6人の中の1人です。

食プロ認定者の現況(2022年5月現在)

レベル6 2名
レベル5 6名
レベル1~4 6445名
総受験者数 8208名

自分で改革改善しよう! 新しい手を打とう!
…と分かっていても忙しくてなかなか進まないもの。
ほとんどの会社がそうです。だから時代の変化に対応できなくなり、儲からなくなります。
塾長が運動部の顧問やコーチのように改革改善の行動を促し、
ツンツン突いて「やらなきゃいけないこと」忘れさせない

だから「儲け」が増える!

支援効果テキメンなのは…こんな人

決めたらやれる人(部活動とか決まった練習とかはちゃんと頑張れた)…このパターンは低予算で効果大!

  • なんか手を打たなきゃいけないと結構強く思っている
  • 日々の仕事に追われちゃってる感がすごくある
  • このままじゃいけない…と分かっていてもどこから手を付けたらよいのか分からない
  • 今の仕事を改善するアイディアを最近考えられていない気がする
  • 自分の努力に見合った収入に繋がっていないと思う
  • 冷静に考えて今の仕事は好きだけど、このまま子供に引き継がせるのはどうかと思う
  • 子供も仕事に興味ゼロではないようだけど、胸を張って「継いだらいいぞ」と言えない
  • 毎月受注にヒヤヒヤするけどこちらからはどうしようもできない…下請けから脱出したい
  • 自分で商品を作りたい・自分で売ってみたい
  • 人に頼らず自分で売らなきゃキケンな時代が来ている気がする<
  • 自社の強みをちゃんと見つめ直したい。その強みをどう活用したらいいのか先入観なくゼロから考えてみたい
  • 自社商品のアイディアはあるけど果たして売れるのか?相談にのってほしい。改善点や売り方のコツがあるなら教えてほしい​

家業塾は各地の商工会議所と連携!

だから補助金活用も狙いやすくて 取れたらラッキーじゃん!

進める手順と狙える補助金情報

①家業塾 塾長にLINE・メール・WEB面談などで相談

どんなサポートを希望するか
費用見積りとか狙える効果とかを話し合って方向性を考えてみる

②商工会議所にサポート依頼

使える補助金無いかな?…補助金の活用可能性検討

③補助金があれば、申請支援

自分じゃ書けないかも?でも大丈夫
各地の商工会議所の職員(会議所によっては提携中小企業診断士の無料相談など)

④補助金GET

ここまで完全無料

⑤家業塾で経営改善実施

⑥実施報告書作成支援

内容記述は家業塾でサポート・事務部分は商工会議所でサポート

3.サービス提供の流れ

STEP 01

ファーストコンタクト

講演・ゼミナール・ご紹介などをキッカケに塾長との面談予約無料です、ご遠慮なく。

面談・アポイントは
こちらから

STEP 02

面談・現況ヒアリング

ご遠慮なく…無料ですし、業界の状況や改善したい問題点、理想の将来像等をお話し頂ければ、その場で「目からうろこ」の速攻助言もバンバンもらえるかも。ぜひ塾長の能力を見定めて下さい。

STEP 03

改善指針と見積提示

契約を前向きに検討頂く場合、「改善支援で効果を上げられる方策」の中身を提示し、取組内容に応じた見積もりを提示します。 見積もり例 月10万円以下が約62%。個人事業の方にも無理なく利用して頂けます。
最新の見積もり事例

STEP 04

契約打診と内容調整

提案内容そのままに固執せず、ご希望に柔軟に対応します。

新時代に向けて、あなたの会社が取るべき経営の方向性をご提案します

奨学金チャレンジ募集中

詳細はこちら

最初の負担が軽くなる!出世払いプラン

詳細はこちら

STEP 05

契約

契約書を作成し、自動振込など経理的なご説明をします。

STEP 06

現況実地確認

現場視察・役員会議(販売会議)出席等で支援方策の設定が的確かどうか確認。
方策実施の前段階の下準備が必要、他の優先項目が無いか等。

STEP 07

目標達成のためのステップとなる施策・優先順位の設定

支援にあたってのアクションを段階的に計画します。
まずは初期段階について…

STEP 08

支援開始+どんどん相談

個別で設定した支援内容を実行していきます。「LINEで質問・相談」食べ放題のように元を取るつもりでドンドン投げかけて下さい。その質問が貴社の現状理解にも繋がります。

あなたの「得意・持ち味」を増幅する、「あなたが望む成長」の為の経営戦略を策定していきます

STEP 09

改善指摘

メインの支援内容以外にも改善すべき点やその改善策の提案をどんどんしていくので、順番にどんどん改善しましょう。

STEP 10

断捨離活動

不用品が多い会社、整理整頓されていない会社はまず儲かりません。要らないものはどんどん廃棄・整理整頓を進めます。

STEP 11

初動確認

開始から3か月後頃に提案内容進捗や問題点などをcheck。 ヒアリング&プラン修正検討をします。特に優先順位やスピード感について再考します。

STEP 12

10か月評価

初年度終了前に満足度を評価して頂きます。

4.提供プラン

家業塾メインプラン

社長・後継者さんとの議論を通して「改善すべき点」と「発展のために打つべき手」についてピックアップしていきます。
それらの中から優先順位を決め、STEPを設定し、無理なく段階的に改善していきます。
多くの場合はいくつかの改善テーマを並行して進めます。
そして経営会議や販売会議などには必要に応じて参加させていただいています。

後継者が決まっている場合には、塾長とともにメインの担当として家業塾の取り組みを進めることで
「経営者としての考え方」
を鍛え上げていきます。
特に親子だと…なかなか上手く伝えにくいものですね。
後継者教育の支援は家業塾を始めるに至った最初の経緯でもあり、
長く取り組んできていますので、得意分野の一つです。

このプランに取り組むことで、あなたの家業の運命は確実に好転します!

塾長のノウハウとアイデアと改善力…ぜひ活かしてください!

その機能と能力を使い倒してください!

家業塾メインプラン 個別プランのため「別途見積もり」させて頂きます

価格のイメージはこちらをご参照ください→最新の見積もり事例

※1年間または2年間契約のプランになります。1年契約の場合、継続いただく場合「2年目は再度お見積り」となります。

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。

塾長LINE

クリックで簡単に友達追加もできます

ズバッと集中助言プラン
短期集中で
①事業全体
または
②特定のテーマ(事業承継準備・新規事業の選定など)
についての方針づくり・具体的方策を支援します。

ズバッと集中助言プラン

どんな方向性で改革をすべきか
あなたの家業について外部のプロとおおいに議論し、戦術・戦略をあなたの家業に合わせて短期提案します。
実働というよりは助言メインプランです。
「この先20年勝てる」・そして「ご子息に誇りをもって継がせららる」と思える変革を起こしましょう!

事業承継に向けてどう準備したらよいか
新規事業の選定・チャレンジについて
など具体的なテーマを持ってのご相談もこのプランになります。

このプランに取り組むことで、おおいに塾長の能力を査定してください

ズバッと集中助言プラン 150,000円/1社

約2週間のやり取りののちに提案をまとめ、面談します。

※遠隔地の場合はWEBでご対応させて頂く場合もあります。
※グループ企業数社でのご希望の場合割引させて頂いたケースもございます。気軽にご相談ください。

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。

塾長LINE

クリックで簡単に友達追加もできます

起業成功支援
70%以上の起業家は
最初の「ビジネスの骨子」がダメ
だから挫折します

起業成功支援

起業の成功にははっきりとしたコツがあります。
あなたの「好きを仕事に!」…を応援したいですが、好きだけではムリです。
どんなビジネスにおいても大切なのは「初めの一歩」
そのベクトルを間違わないようにアドバイスします。
間違えてしまうと修正は大変!手間・時間やコストばかり増えて力と資金が尽きます。
ほとんどの起業家はこれにハマって自爆です。競合との戦いとか以前の問題w
「70%以上の起業家たちがハマるダメ戦略」を避けるのがめちゃくちゃ重要です。
そこをクリアすれば、あとはやり始めてからの改善で軌道に乗せられます。

そんなダメ戦略を回避し、あなたが勝てる起業、そしてあなたの大切な人にいずれ引き継ぎたいと思えるような…
いわば新しい「家業」の育成を支援します

あなたのビジネスモデルの成功可能性確立を確実に高めます。
というか、失敗をさせないように導かせてください。
痛々しい事例もいっぱい見てきましたから…

費用対効果は数百倍になる・・・なんてザラです
起業前ビジネスプラン相談 1回 10,000円/1.5h

WEB対応も可能ですが、初回は面談をお勧めします

起業後サポートは50,000~100,000円/月(支援内容次第)

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。

塾長LINE

クリックで簡単に友達追加もできます

6次産業化支援プラン
「食の6次産業化プロデューサー レベル5」
水産庁内閣府の行政職も指名される
水産分野で全国TOPプロが直接指導します
産直販売(直営産直店・直営飲食店)
販路開拓(飲食店向け卸)
商品開発(特に未利用魚・低利用魚)
には圧倒的実績があります

6次産業化支援プラン

300か所以上の漁港から産直仕入し、2400店以上の飲食店と取引した「魚のprofessional」が直接指導します
産直魚の販売で10億/年、工場でのマイナー魚加工は600トン/年を超える…圧倒的実績
そしてそれらをたった1人の営業力で超効率販売を実践してきました

:内閣府6次産業化WGなどなど、政府有識者に選出
:未利用魚・低利用魚の活用で業界平均収益率の200倍レベルで儲けてきた
ともに水産6次産業化の第1人者が「ズバッと助言」
あなたを儲けさせます!

圧倒的成功事例を作り上げたノウハウを
水産業界の発展のために広げたいと…コンサル指導を本格的に行い始めました。

支援対象は
漁業協同組合・産地市場仲買人・水産加工業者・産地直送小売店・道の駅
大卸(荷受)・消費地市場仲買人・卸問屋
量販店(スーパー)鮮魚部門・寿司総菜部門

断言します
ほとんどの漁協も、水産加工業者も…残念ながら今までの考え方やアクションでは破綻します
経営の考え方が圧倒的に不足しています!

コロナをはじめ時代の変化…水産物の流通や価格は今後どうなっていくか、何をすべきなのか?
恒常的低価格から脱却するにはどうしたらよいか
どういう仕組みにして、何をどうしなきゃ利益が出ないのか

実際にこの厳しい水産の世界で、起業し、
未利用・低利用魚の需要を作り出し、量販し、そして、儲けてきた経営者の「目からウロコ」の考え方
貴社・貴漁協の現状に合わせて徹底支援します

6次産業化支援プラン 個別プランのため「別途見積もり」させて頂きます

※基本的には関わる時間によって見積金額が変わるイメージとご理解ください

価格のイメージの実績例は…

漁協販売担当理事の業務支援  5~20万/月
漁業者向け講演  20万/回 宿泊費交通品別途 ※予算や講演内容で調整も検討します
水産加工会社の総合的指導  15~30万/月(1年間または2年間契約のみ設定)
※契約スタイルは「家業メインプラン」に準じますが、水産に関するノウハウを全力で開示して指導に当たります

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。

塾長LINE

クリックで簡単に友達追加もできます

飲食店支援プラン
参入障壁が低く、安売り合戦で足の引っ張り合い
みんな同じようなやり方で周りに流されてしまう
だから飲食業はほとんど儲からない…
そんなくだらない戦い方から脱出しませんか?
多くの飲食オーナーは経営者としての考え方が不足しています!

飲食店支援プラン

300か所以上の漁港から産直仕入し、2400店以上の飲食店と取引した「魚のprofessional」が断言します
ほとんどの飲食オーナーは経営者としての考え方が不足しています!

コロナをはじめ時代の変化…食材の流通や価格は今後どうなっていくか、何をすべきなのか?
勝てる業態を作るためにはどう考えればいいのか
どういう仕組みにして、何をどうしなきゃ利益が出ないのか
メニュー改善助言(特に魚メニュー)・インパクト重視・原価改善・省力化

全国の飲食店のほとんどは利益が出ていません。だからどんどん潰れていきます。
そんな周りの飲食店と同じようなことをしても…同じように儲からないに決まってますw
無駄な努力を重ね、資金を無駄に浪費して、倒産まっしぐらじゃないですか?

飲食オーナーが驚く、儲けてきた経営者の「目からウロコ」の考え方
貴社の現状に合わせてオーナーに助言します

食材(水産)選びの仕方、メニューアイデア…
水産庁・内閣府の6次産業化のアドバイザーを務める「魚のプロ」が
貴社の店長・料理担当・ホールスタッフと「貴社名&prosper」で公式LINEグループを作って直接繋がり…
現場担当者のあらゆる魚の悩み・疑問を即答解決します

<得意テーマ 例>
①外食企業の経営方針の方向性助言、時代の変化を見据えての業態開発提案
5~20店舗体制(アーリーチェーン)の仕入れ体制など業務効率化支援・セントラルキッチン開発の採算性検討
バラバラ他業態展開はもうやめてください、ヤバいです
②回転寿司の魅力UP改革
希少(オタカラ)魚活用による競合店との差別化・原価低減・資源活用PR
日本のあらゆる魚の手早い刺身処理のコツ・メニュー活用法などを指南します

飲食店支援プラン 個別プランのため「別途見積もり」させて頂きます

※基本的には関わる時間によって見積金額が変わるイメージとご理解ください

価格のイメージの実績例は…
業態開発支援 (アイデア提供程度)15万/業態、(メニュー助言程度)30万/業態、
仕入れ改善など総合的継続支援   15~30万/月(1年契約のみ設定)

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。

塾長LINE

クリックで簡単に友達追加もできます

オプションチャレンジ(契約コース次第で有償の場合もあります)

現代の企業経営には必要不可欠
「SDGsへの取り組み計画策定」の作成の手伝いをします参考例を見る

過去の延長、ただの積み上げ…から脱却を
「未来へ向けた…経営計画書作成」のお手伝いをします参考例を見る

なるべく既存事業のノウハウが活かせる事業で
「新規事業の提案・指揮命令」のお手伝いをします参考例を見る

新規事業の進め方の基本例

①新事業提案
②可能性検討
③事業骨子案作成(コンセプト・業界背景)
④プロジェクトチーム発足・メンバー選定
⑤実行・助言(または陣頭指揮)
※大幅負担増の時は別途有償契約の場合もあります

※ご注意※
家業塾のコンサル契約をご希望頂いた場合でも、
「そもそも経営陣が変化を受け入れる姿勢が無い」・「丸投げの他力本願で結果が出ると勘違いしている」など…
「本気で支援しても効果が見込まれない」と判断した場合にはお断りする場合がございますのでご了承ください。
家業塾は「熱く、意識高くサービスを提供したい」と考えており、共に改革に取り組む姿勢が無いと空回りしてしまいます。
何卒ご理解下さい。

塾長自己開示書

塾長とはどんな人

連携サービス提供者

連携サービス提供者

HP作成・ITコンサルタント
プロ漫画家・キャラクターデザイン
家紋バッヂ作製者

支援先の声

支援先の声

支援先の率直な声

まずは相談してみる

時代に合わせた…家業の理想的な変化
ほぼ全ての顧問先が「費用を上回る効果」を打ち出している
家業塾の扉を開くのは今です! ご縁やチャンスを逃さないでほしいです。

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。
ご相談は無料です。

© 2023 家業塾