講演会にお越しいただいた方に… 貴社のためのザザッと戦略提案を無料でさせて頂きます! ホームページ・会社案内資料などをもとに作成します。 必要に応じて状況をお伺いする面談をさせて頂く場合もあります。
講演会終了後にメールにてご連絡ください。「ご希望の方はココから」
西尾商工会議所会員様は下記時間、無償で相談にのれます!
2022年4月26日(火)13:00-17:00
5月31日(火)13:00-17:00
6月28日(火)13:00-17:00
7月26日(火)13:00-17:00
※以降も月1回継続予定です
ご相談のご予約は、西尾商工会議所 担当野澤様まで
〒445-8505 西尾市寄住町若宮37
Tel: 0563-56-5151


11年前、東北の震災復興支援で水産庁長官から任命された「復興水産販路回復アドバイザー」。
その一環でオンライン商談についての話をさせて頂きます。
農林水産省 就農女性課が運営する「農業女子プロジェクト」
令和3年11月24日現在 全国で876名
そんな皆さんに…
6次産業化の商品開発・販路開拓の講演やゼミナールをスタートしました。今日はその第1回目。
瓶詰とかを道の駅にちょびっと売って「良かったね」と満足せずに…
誰とどう組んで、何をどう作ればよいのか
どういう考え方で取り組んで、どう育てるのか
どうやって大きい販路を見つけ、儲けるか
実際6次産業化で商売の実績を持っている人は農業分野でもホントに少ないです。
我が道突っ走るノウハウを「農業女子」さんに…
水産でも農業でもやることは一緒ですが、水産で培った別業界視点が役に立ちます。
農業女子プロジェクトについてはこちら
地域の諸先輩経営者の方々に若輩者ながら「ベンチャー経営者の考え方」について講演の機会を頂戴しました。
堅い話は皆さん色んな所で聞かれているだろうと思い…あえて切り込んだお話も失礼かとは思いつつも、忖度なく本音でお話しさせて頂きました。
Day2:2021年11月16日(火) 19:00~21:00
Day3:2021年11月30日(火) 19:00~21:00
7月27日の西尾講演会を受けて…「何か変わるきっかけを持ちたい!」と思えた方に本格的にご自身の家業を見つめ直す「人生を変えるかもしれない」3回連続ゼミを開催します。
「人生が変わった」…とは昨年の参加者のお言葉です。
7月27日の前回講演にご都合で参加できなかった方もいらっしゃるとのことですので、7月27日にご参加いただけてない方でもご希望の方はお申込みいただいて構いません。
※定員の人数に足しましたので、受付終了致しました
Day2:2021年10月29日(金) 19:00~21:00
Day3:2021年11月12日(金) 19:00~21:00
さあ、9月24日の蒲郡講演会を受けて…
「何か変わるきっかけを持ちたい!」と思えた方に本格的にご自身の家業を見つめ直す「人生を変えるかもしれない」3回連続ゼミを開催します。
「人生が変わった」…とは昨年の参加者のお言葉です。
9月24日の前回講演にご都合で参加できなかった方もいらっしゃるとのことですので、9月24日にご参加いただけてない方でもご希望の方はお申込みいただいて構いません。
他所での開催実績で21,000円のゼミを蒲郡商工会議所さんのご協賛により3回で5,000円の特価提供させて頂くことができました。
更に…今回頂いた講演料を投入して、別テーマでの講演を地元開催しようと考えています。内容はまだ検討中ですが、そちらもこうご期待!
「いまさら、俺は変われないよ」と思っちゃうガムシャラに家業を守ってきたあなたも
「僕はちゃんとやれてるよ」というしっかり経営者のあなたも
聞きに来て…誰にも損はさせません
「時代に合った経営の考え方」に必ずや刺激を受けるハズです!
「何を目指せばいいのか…」の答えのひとつを提言します。
↑この情報だけで数千万円以上の利益に繋げられる人もいると思いますよ。
大変革の時代をチャンスとして活かせるのか?を学ぶ基礎講座としてお話しします。
数字の分析や難しい理論じゃない…具体的な考え方を事例を出しながらお話しします。
水産6次産業化 NO.1社長が指南する
「飲食店の販路開拓のポイント」
情報過多の時代、差別化しなきゃ…埋もれます
①生産者が始めるスマホを活用した販路開拓 ②市場に出荷できない低未利用魚の活用、販路開拓
③地元飲食店と連携した地魚の販路開拓
第1回 家業成功のために何をどう学ぶべきか
第2回 何を察知し、家業をどう変化させるか
第3回 あなたの家業を見つめなおす実践会
終了後、フリー交流会・相談会もございます。